2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あらゆる成功は習慣の構築である

ダイエットだとか、社会的成功だとか、そういったものはつい短期的な視点で語られてしまいがちだけど、大切なのはどういう生活習慣を構築するかだ。 一ヶ月で10kg痩せたところで、その体重を維持したり、より健康的な体をつくるには、健康的な食生活や運動習…

健康的でうまいものを作る

ただうまいだけのものを作るのはそう難しくない。 甘さと塩っぱさと脂を増やせばいい。 その上で食感にバリエーションをつける。 至福点という概念があって、ある量まで食品の砂糖を増やし続ければ美味しさが上がり続け、一定の量を増えると逆に美味しさが減…

シェフランド チーズナイフ を買った

チーズをよく食べるようになったが、チーズナイフでないと綺麗に切れなかったり、チーズがナイフについてロスが増えたりする。 このチーズナイフは綺麗に切れるし、チーズの張り付きもなく満足している。 欠点らしい欠点は特にないが、唯一あるとすると刃が…

よく分からない商売をしたい

人気があってカッコよくて、儲かると言われている商売は大変だ。 やりたい人が沢山いるし、効率的で、自分よりもずっと勤勉で賢くて金好きな人達が沢山やってくる。 そんなのはゴメンだ。 儲かってるかどうかは分からない、大抵の人には内容を伝えても伝わら…

実体経済が死んでいく中で投機マネーが

実体経済が死んでいるのに、株価指数はガンガン上がっている。 諸悪の根源は日銀が無限にインデックスを買いまくっていることだ。 これは日本だけでなくアメリカでも同じだ。 インデックスを買うので、組み入れ銘柄、中でも寄与度の高い銘柄が上げる。 日銀…

無化調の足りない旨味を塩で補う

基本的に外食は塩分が強い。 というのも、塩分が強いと美味しさを感じるから。 自分で出汁を取ると分かるのだけど、少しずつ塩分を足していくと、ある濃度から旨味というか味の厚みを感じられるようになる。 塩気が強いということと、実際に塩分が多く入って…

行列のできる店が大してうまくない理由

行列のできる店が大してうまくない理由は機会費用の一言で説明できる。 たとえば時給1000円の人が1時間行列に並んで1000円のものを食べると、ラーメンに費やす費用は2000円になる。 経済学的にいえば、この機会費用を含んだ費用と均衡するまで価格を上げれば…

コンビニには入らない

まともな食事を摂ろうと思ったときに、コンビニで買えるものはごく少数だ。 ほとんどのジャンクフードを売るためにコンビニはできている。 そのため、コンビニにはそもそも入ってはいけない。 ちょっとした用事であっても、水を買う場合でさえも避けるべきだ…

ボクシングヘヴィー級黄金期

タイソンは過去の遺物。 ボクシングはヘヴィー級からスーパーヘヴィー級になった。 レノックス・ルイス後にクリチコブラザーズによるツインタワー時代が訪れ、同時期には213cmに150km近いニコライ・ワルーエフがいた(なぜか体格差を活かすことなく普通に綺…

PFPで軽量級は優遇されすぎ

PFPはヘヴィー級以外のためのもの、主に軽量級が評価されるためにあるわけだけど、流石に軽量級の過大評価が酷い。 ロマゴンが圧倒していた時期ならまだしも、階級を上げて太って鈍ったロマゴンに勝ったシーサケットとか、そのシーサケットに勝ったエストラ…

街乗り自転車に必要なものは軽量性よりも堅牢性

ロードバイクやクロスバイクをカスタマイズすると、つい競技志向なカスタマイズをしてしまいがち。 軽量化とか空気抵抗とか。 でも、街乗りにそんなものは全く必要ない。むしろ害悪ですらある。 まず、なぜ軽量化は害悪なのか。 軽量化や空気抵抗を減らすこ…

ロマチェンコvsロバートイースターが見たい

負けたとはいえ依然ライト級トップのロマチェンコ。 この後の動向はどうなるのだろうか。 Sフェザーに下げる可能性もあるが、負けて下の階級に行くとなると商品価値の下落は避けられない。 ライト統一路線をもう一度、となると再起戦で見たいのがロバートイ…

マニーパッキャオvsショーン・ポーターが見たい

ウェルター級戦線も一段落して、だいぶ格付けが済んだ感じがある。 スペンスとクロフォードのいるトップグループ ポーター、ガルシア、ブルック、サーマン、パッキャオ辺りのいる二番手グループ その下のグループ パッキャオとサーマンは近年あんまりまとも…

鬼滅の刃の人気がちょっと分からない

漫画を読んでみても、同じジャンプの人気漫画の呪術廻戦やチェーンソーマンと比べて見劣りする。 画力や漫画表現でいうと完敗ではないだろうか。 呪術はハンターハンターやナルト、東京喰種の影響を感じさせる正統派だし、チェーンソーマンはやや青年よりで…

ブランディングから自由になろう

ブランディングの生み出す価値はとてつもないもので、ダイヤモンドなんて、毎日大量に採掘されているにも関わらず一社が流通量を管理しているため非常に高い値段が付いている。 ただの石ころを大量の広告費と供給量のコントロールで札束に変えているのだ。 …

ナイキは昔からずっと途上国で搾取を続けてきた

アメリカでウイグル自治区での強制労働反対法案を潰そうとナイキやアップルがロビー活動をしている。 この問題で少し騒ぎになっているが、何を今更騒いでいるのか、という感じである。 90年代に東南アジアでのナイキ工場の児童労働問題から、つい数年前にも…

rizin radioが面白い

RIZINのyoutubeチャンネルに投稿されているRIZIN radioが面白い。 RIZIN運営の笹原さんと格闘技ライターのジャン斎藤さん+ゲストという形で、ややディープにRIZINの裏側を語っていくという番組。 RIZIN confessionsが興行の裏側を見せる番組なのに対して、も…

『銃・病原菌・鉄』 に対する本職の学者達による批判が面白かった

詳細はここから読めるので是非。 https://ci.nii.ac.jp/naid/130003373688 簡単に言うと、「銃・病原菌・鉄」は日本ではやたらと称賛されているが、米国では本職の学者による批判が多く、それを取り上げつつ日本人の学者による見解を述べる(主に批判)とい…