街乗り自転車は立ち乗りがいいことと、街でロードバイクを乗る愚かしさ

立ち乗り、といえば急ぐときの立ち漕ぎを思い浮かべて危険だと思うかもしれない。

でも、立ち乗りは本当はとても安全な乗り方なのだ。 

BMXやトライアルでは立ち乗りが基本である。

彼らはスピードを競う競技ではなく、より緻密な自転車のコントロールを競う人達だ。

止まる、曲がるといった基本的な操作の達人ともいえる。

彼らはサドルにほとんど座らないし、トライアル用の自転車にはサドルがないものが多い。

 

なぜ彼らの自転車にはサドルがないかというと、操作の邪魔であるという理由だけではなく、立ち乗りの方が重心移動によるバイク操作が容易だからだ。

スピードを競うロードバイクの選手でも、急ブレーキ時には思いっきり後輪に体重を乗せる。

そうすることでより素早く止まることができる。

 

立ち乗りのデメリットはスピードが出ないこと。

高速走行では速度の抵抗になるものは殆どが空気抵抗だ。

ロードバイクが前傾姿勢なのは、空気抵抗をなるべく小さくしようという試みだ。

ドロップハンドルなんてものは街乗りには全く必要ない。

固定ギアのピストバイクと同じ、ただのファッション、用途を理解しないダサい人間のカッコつけ、おもちゃである。

 

急に飛び出してくる人を避ける、止まる。

あるいは周りに配慮しながら、歩行者と同じくらいに速度を落としてゆっくりと走る。

こういうった基本的な操作をBMXやバイクトライアルの選手から学ぶのがいい。

 

われわれ街乗りの自転車乗りにとって、ロードバイクなんて全く参考にならない。

彼らの競技は障害物が少なく、信号なんてもちろんないコースをより速い平均速度で駆け抜ける競技だ。

街乗りに必要なのは、止まる、曲がる、ゆっくと走る、こういった操作をより確実にこなせる技術だ。