2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アイスを食べる器は冷凍庫に入れておく

すぐに溶けてしまうアイスの温度変化がゆるやかになるので、ゆっくり味わって食べられるし、お気に入りの食べごろを長く楽しむことができる。

自転車ライトの運用

都内を夜に乗ることが多い。基本的に片道10km程度の移動に使うので、多少重くてもいいし、スピードはそんなに出ない前提。 ヘッドライトは小さめの昔買ったUSB給電ライトとキャットアイの太陽光発電のやつ。太陽光発電発電のやつが点滅なので、もう一つは点…

食事のときは炭酸水を飲むといい

炭酸水の口をさっぱりさせる効果は予想以上だ。レストランに行くとスパークリングウォーターがあるが、あれは水ではなくて、食べ物の味をさっぱり洗い流すワインに近い用途なのだと気づいた。毎日炭酸水を飲むのにペットボトルだとゴミが出るしコストもかか…

調味料はハクリボトルに入れよう

ハクリボトルってのは空気に触れないボトルでキッコーマンの醤油でハクリボトルを使ったものがある。醤油は空気に触れると酸化して風味が悪くなる。だから空気に触れないようにすることで美味しく使えるというわけ。空気に弱いのは醤油だけではない。酢やみ…

鶏のハツは切らなくてもうまいのか

鶏のハツを低温調理している。料理の教科書的な情報では、鶏のハツは半分に切って血をきれいに下処理するのがいいらしい。でも手間だし、調理道具も汚れる。半分に切らずにそのまま低温調理して、下処理済のものと比較してみた。結論としては、鮮度がいいも…

レディボーデンvsハーゲンダッツ バニラ味の比較

レディボーデンvsハーゲンダッツバニラ味の比較。レディボーデンはハーゲンダッツに比べるとすっきりした感じ。濃厚ではあるんだけど、きれいに消えていく。ハーゲンダッツは濃厚でバニラの風味も強い。卵黄の感じも強く感じる。個人的にはレディボーデンの…

自宅のIoT装置、自動化家電導入

nature remo → 便利。google home連携が良かった。家の外から家電の操作ができるので、消し忘れとかで不安にならない。スケジュール機能も便利。 google home → 便利だけど、急に使えなくなるコマンドがある。Alexaと比較して決めるのがいい mornin' → Bluet…

シンクの排水口のゴミ受けを銅製にした

シンクに蓋はせずに浅型のゴミ受けを使っていたが、プラスチック製なのでヌメリが付きやすい。 銅製のゴミ受けだとヌメリが発生しづらいそうなので、銅製のものを買った。 検証はこれから。 もし良かったらトラップも銅製にしようかなと。

水耕栽培

水耕栽培をやっている。 基本的にスーパーで買った野菜の下の方を水耕栽培器に突っ込むのが早い。 無限シソ栽培装置を使っている。 いま作っているもの - ペパーミント - クレソン - ルッコラ(たぶん失敗) - バジル - わさび(実験中) - 金時草 (実験中…